2009年
チャリティーフラフェスティバル2009 2009/12/23
12月23日第2回目となるチャリティーフラフェスティバル2009が開催されました。
前年の約3倍、当日700名以上のお客様にご来場いただくことができました。
今回のチャリティーフラフェスティバルに賛同していただいた8つのハラウの皆様方、そしてとても素敵なチラシやポスター等の作成等、協力していただいた
「工房まるさん」と「エスタスカーサさん」のご協力にも心より感謝申し上げます。
日本ホリスティックレイキ協会の神作会長より、工房まるさんにこのイベントで集まった寄付金が手渡されました。
今日が初めての舞台というメンバーもベテランのメンバーも入り混じってみんな緊張している様子・・・
「大丈夫!smile! smile!」という声があちらこちらで飛び交い気持ちをひとつに高めあっていました。上手く踊れなくても間違ってもなんのその!舞台中に笑顔の花が咲きました。
Alohaの心は観客の皆様に確実に伝わっていました。
舞台と客席が一体となった癒しの空間。ステキな出会いとステキなエネルギーの交換、レイキもフラも根底は同じ“愛と調和”に満ちたイベントとなりました。
本当に本当にありがとうございました!
ベランダに簡単にできるエコ菜園術 2009/9/6
エコで簡単!ペットボトルプランターは水はけがよく、ベランダなど小スペースで、面倒な手入れも少なくハーブを育てることができるとあって、たくさんの参加者でにぎわいました。 自家製ハーブが食卓をにぎやかにしてくれたら本当に嬉しいですよね。ゴミになってしまう空のペットボトルを使ってエコロジー、自分で手塩にかけて育てたハーブが食卓にのる・・・ 想像するだけで笑顔が溢れます。 | ![]() |
![]() |
「土に触るの久しぶり!」 「ハーブの苗かわいい!」 初めてあう参加者同士でしたが、童心に返ったように会話がはずみます。 家庭を幸せにする「園芸福祉」。 会場は和気藹々、笑顔の花も咲きました! 最後は記念撮影でパチリ。 |
![]() |
![]() |
高尾病院誕生祭ヒーリング出展 2009/5/23
![]() |
![]() |
佐賀県鳥栖市にある、医療法人好古堂 すむのさと高尾病院の広大な敷地内で行われる「誕生祭」に、レイキヒーリングで参加してきました。 朝から舞台の準備などが進められる中、福岡、小郡、基山から先発レイキヒーラー隊もすむのさとに到着。さっそくヒーリングのベッドなどを準備。 「さぁ~、レイキをともに分かち合おう!」 |
9時半会場と同時に「さっそくお願いします」とレイキヒーリング体験の張り紙に人が集まり、すぐにベットが埋まってしまいました。 椅子に座って行うヒーリング法も加えましたが、ぞくぞくと来られる希望者で予約はすぐに満席。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NPO法人日本ホリスティックレイキ協会の出展場所は、すむのさとが誇る巨大健康増進施設カーサ・デラ・ヴィータの中にある整体院スペースで、採光が優しい癒しの場所です。 |
野外の特設ステージのまわりにある出店でお昼ごはんを買って、ヒーラーたちもちょっと休憩。 | ![]() |
![]() |
特設ステージにたくさんのギャラリーが…と見てみるとフラのダンスショーが盛り上がっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
すむのさとの気持ちいい熱さは、 まるでハワイのようにこころを癒します。 |
まさにお祭り騒ぎでした。予想以上の来場者で、お断りしてしまった方、すみませんでした。 マッサージでは体験できない、レイキヒーリングの心地よさに大変満足して頂くことが出来たと思います。今年の10月も誕生祭参加を予定しています。その際はぜひお早めにお越し下さい。 |
![]() |
箱嶌博士の経絡体験講座 2009/3/8
小春日和にたくさんの参加者があつまりました。
箱嶌大昭先生は、日本人で初めて中国で博士号を取得された実力派。
先生がツボについてお話を始められると、参加者は真剣に聞き入ります。
ところが、謙虚さが溢れる先生の温かい笑顔と、爽やかな声に次第に会場の雰囲気が緩みはじめました。
氣のエネルギーの通り道にあるツボ。
参加者同士がツボを押し合って効果を確認し、もしわからなかったら先生が自らツボを教えてくださって、金のシールをツボに貼って下さいます。
花粉症は?
うつっぽい時は?
アトピーには?
腰が痛い時は?
咳が止まらないんですけど…。
眠れない時には?
長寿のツボ、足三里のおもしろエピソードも交えつつ、参加者の要望にすべてニコニコと応えて下さった箱嶌大昭先生。会場は笑顔で満開になっていました。
高橋克幸先生ホーリーワーク 2009/1/11
2009年のスタートに相応しいイベントは、関西地区長の高橋克幸先生をお招きしてのホーリーワーク。
福岡では年に一度ほどしか実現出来ないだけあって、40名以上のヒーラーが参加し、ともに平和を祈るワークに励みました。
その他、高橋先生のおもしろ不思議情報が飛び出し、初笑い。
協会誌の春号はとても楽しみな内容になります!
・散歩の語源とホーリーワークとの不思議なつながり
・「伝統」と信じていたら…案外最近のことなのね話
・レイキとワークはなぜベストカップルなのか?
会員のみなさまお楽しみに
夜の講演会も盛り上がりました。本年もどうぞよろしくお願いします。
共に、レイキを広げましょう