2003年

その空間に身をおくだけで癒された~忘れられたセラピスト達の必須科目〈自然治癒運動〉~ 2003/12/14

今回は、はるばる大阪より高橋克幸先生をお招きしました。
高橋先生は、数年前までレイキマスターとして日本全国を飛び回っていた方で有名ですが、今は、静的なレイキに動的な〈自然治癒運動〉を取り入れるべく、 当協会関西支部を筆頭に東京、横浜、名古屋、仙台で活動され、その重要性を伝えようと多大なエネルギーを費やしていらっしゃいます。

ワーク中の様子はお見せできません。
ただ、初めての参加者は驚きを隠せず、特に、セラピストとして活動されている方にとっては、大きく価値観が変化するようなワークとなったようです。



更に今回の素敵なニュースとしては、韓国レイキ界のパイオニア、朴先生が来福され、この会に参加されたことです。 とってもダンディーでちょっぴりお茶目な笑顔の持ち主。
朴先生から、韓国のレイキ事情をお伺いしました。
韓国では白い巨塔を髣髴させる医療の縦社会。大変浸透しにくい環境の中で、こんなに努力されている方がいらっしゃるなんて感激です。 自らの肺がんをレイキで克服されたという朴先生。今後、韓国へと縁が広がっていきそうです。

☆まずは、周りの方の動きに驚愕しました。しかし、決して嫌な感じはせず、むしろ、とても崇高で穏やかな、調和の取れていく感覚がありました。まさに不思議な体験でした。

☆正直言って、初めてでしたので抵抗感がありました。しかし、自分自身が、意識はきちんとありながら、意識の内側から突き動かされて、また、 その動きが大変心地よいという体験をしてしまって…。いったいこれは何なのでしょうか?

☆このワークに参加し始めて3年になります。初めの頃はとても荒っぽい動きが続いて、ふう~って思いながらもなぜか参加していました。 それからどんどんしなやかな動きになってきて、心もとても柔軟になってきたと実感しています。

☆私はセラピストとして、クライアントとの同調が課題でした。レイキを学んで多少受け取って、ずっと引きずっているというのが軽くなってきたのです。 しかし、このワークの浄化作用は飛びぬけています。私は人の人生や生命に深く関わるような仕事の人には是非ライフワークにしていただきたい!それぐらい大好きなワークです。

☆動きだけではなく、発声がありました。こんな声が出せるの?というような新しい自分の発見です。


講演会のリライトは会員の方へ会報誌で詳しくご紹介しています。楽しみにお待ちください。

ご入会案内は>>次へ  
このページのトップへ

イベント一覧に戻る>>次へ

21世紀の心身医療が体験できる!~ホリスティック医療講演会&ワークショップ~ 2003/11/16

「え?そんなにアメリカでは代替医療が盛んなの?」
「レイキって、アメリカではこんなに研究され、活用されているんだ…」

竹林先生のご講演は確実なデータがあります。 私たちは、日本とアメリカの医療のギャップを目の当たりにし騒然! 統合医療・ホリスティック医療・代替医療についても、わかりやすく教えていただきました。

ワークショップでは会場から選ばれた一人が、バイオフィードバックの実験に参加。
人間の皮膚温、呼吸、指先の汗、脈拍、肩の筋肉の変化を測定し、自らの心の状態をコントロールする訓練をします。

「さあ、1000から7ずつ引いた答えを声に出していってみて…」
被験者じゃなくても、ヒヤヒヤ・ドキドキ、反応してしまいますね。


←へぇ~こんなに違うんだ! 激写!これが歩く瞑想中だ!→



竹林先生の和やかで柔らかい雰囲気が会場に広がりました。
「先生の声に癒されました」という女性も…

右脳と左脳がバランスが取れたような講演会&ワークショップでした。

☆こんなにわかりやすくホリスティックとかレイキを伝えていただいて本当に良かったです。
☆簡単バイオフィードバック(指につまんだ温度計)で、先生の自律訓練法を体験していくと、気が落ち着いてとても気持ちが良くなりました。
☆とてもわかりやすくて勉強になりました。頭の中がすっきり整理されたような感じです。食べる瞑想と歩く瞑想はようから早速日常に取り入れてみたいと思います。
☆アメリカでの代替医療の現状がとてもよくわかりました。瞑想によって自分の身体の細胞の一つ一つを意識でいたような気がいたします。
☆とても面白かったです。日本って遅れているんだな~と思いました。レイキを学んでいることを誇りに思いました。
☆日常生活の中でも、自分の意識ひとつで瞑想状態に入ることが出来ると知って驚きました。日常、無意識でやっていることを意識的に行ってみようと思いました。


講演会のリライトは会員の方へ会報誌で詳しくご紹介しています。楽しみにお待ちください。

ご入会案内は>>次へ  
このページのトップへ

イベント一覧に戻る>>次へ

スピリチュアル浪漫紀行~イン熊本 幣立神宮~ 2003/10/11・12



博多駅前に停車していた満員の大型バスが11:00、熊本へ向かって出発しました。大阪、神戸、広島、山口からの参加者も含め、全員がこのツアーに期待すること、それは、“自分を変えること”です。 さて、いったい何がおきたのでしょうか!?わくわく、どきどき!!

一日目は、本協会長によるワークショップ『なりたい自分にすぐなれる方法』。 熊本国際交流会館では熊本での参加者含め、50名を超える人たちが集まり、自分の人生のロードマップを作成しました。 「まずは、自分のエゴを知ってください。エゴは自分を特別な存在とする事に喜びを感じます。あなたの目標は、その理由、何年でそうなりたい?そして、その障害は?最後に、もし明日あなたが死を迎えるとしたら、何をしますか?」 神作先生の誘導で深く自分を見つめなおす時間がゆっくりと過ぎていきます。 「さて、このあなたの目標が必ず実現する奇跡の方法をお教えします…」 参加者の伝授された4つのポイントを「よしやってみよう!」と素直に学んでいる様子が伝わってきました。



自分のロードマップを作る姿は真剣そのもの!

ワークショップ終了後、余韻を残し、バスは一路南阿蘇の宿泊先へ。 夕食は、馬刺し、肥後牛、田楽、だご汁など名物が目白押し。豪華な品々に舌鼓を打ちました。



二日目の朝9時。雨の中、私達は既に蘇陽町の幣立神宮を参拝していました。 「日本の心を伝えるときには、ホリスティックっていうのが大切なんですね…」 宮司さんのお話は、私たちが忘れていた日本人の心のあり方と、志を高く持つことの大切さを教えてくださいました。 霊気が溢れる神前にて、私たちの内に眠る真実の声を耳にしたようでした。



12時の昼食は、ハーブ園で無農薬野菜盛りだくさんの昼食を頂きました。ほんと、このおいしさには驚きです。 今まで頂いていた野菜は何だったの? 大自然の力に畏敬の念が沸き起こる食事から、本物の命を頂いたようです


15時、宮崎まで足を伸ばし、高千穂峡を訪れました。 神々が降り立った高天原ともいわれるこの土地には、多くの神話が残されています。 大自然が作り上げた岩に残る爪跡と激流。“生きる”ということをもう一度考えさせられます。 私たちはどうなりたいのだろうか? 今、何をすべきなのだろうか? 二日間で、参加者がそれぞれ何か大きなテーマを与えられました。 このツアーで一段とたくましく、凛々しく成長させていただき、熊本を後にしたのでした

☆神作会長の自分の願望のために神様にお願いするのはお門違いというお話は新鮮でした。参加されなかった協会の人たちにも是非知って欲しいと思いました。
☆神作会長のワークショップだけでも参加できて本当に良かったです。自分でも見えていない部分に気づくことが出来て感謝です。また、熊本に来ていただけることを楽しみにしています。
☆こんなにあったかいツアーは初めてです。参加者がそれぞれ心遣い、気遣いが温かく、本当は会社では人に冷たい私も人に優しく慣れたような気がします。明日もあるがままでやってみます。
☆ワークショップで自分を見つめなおし、幣立神宮で神々とのつながりを感じ、ハーブ園や高千穂では大自然への畏敬の念を抱きました。この非日常で得られた見えない恵みを日常に活かして生きたい!そんな勇気を頂いたツアーでした。
☆あいにくの雨も私にとっては何かを洗い流してくれているような感覚でした。明日からは気分も軽く、そして、一日を大切にやっていけそうです。
☆よかった!本当にいい旅行でした。本当にありがとうの一言に尽きます。きっと準備も大変でしたでしょうに…。いや~楽しかった~とこんなに余韻の残る旅行が出来るなんて嬉しいです。


講演会のリライトは会員の方へ会報誌で詳しくご紹介しています。楽しみにお待ちください。

ご入会案内は>>次へ
このページのトップへ

イベント一覧に戻る>>次へ

神の業?~奇跡の誕生秘話物語~赤ちゃんが奇跡を運んでくれた~ 2003/9/23



秋晴れが気持ちいい祝日。 福岡県古賀市の西鉄古賀駅前にある愛和病院の大ホールに約100人が集まりました。 妊娠、出産…、老若男女が息を呑み… 低い帝王切開率を誇る愛和病院院長 吉武 英憲ドクターの第一声はとても優しくホールに響きました。

「まず、何もないところから命が生まれることが奇跡ですよ!」 この言葉の重みは、私たちのハートをつかみました。 出来るだけ自然分娩を目指し、お母さんが主役、助産婦はサポート役、そして、私(医師)は黒子に徹するというドクターの謙虚なこころは、愛和病院の看護婦、スタッフにまで浸透しているのでしょう。 先生が体験された奇跡だけではなく、失敗談も、一人の人間としてお話され、会場からは涙をすする音が聞こえるほど。 感動の連続のお話が続きました。



後半は出産間近の安産教室を全員で体験しました。

難産にならないために気をつけることは…?
男性が女性に気を使うべきところは?
若い女性へのメッセージは?など、質問も飛び出す場面も…

そして、人形の赤ちゃんをまわして抱っこし、会場はいっきにかわいい雰囲気に…!! 愛和病院の愛の天使 上田看護部長からも一言いただき、院内見学後、無事終了しました。

☆産科と助産師との違いも良くわからなかったけれど、今回、自然なあるがままの出産についてよくわかったと思います。
☆吉武先生の人柄に惚れてしまいました。医師という職業でありながら、人間臭い部分を包み隠さず表現される姿に感動です。
☆出産について恐怖があったのですが、先生のお話と周りの雰囲気で、とても神秘的でワクワクするものへと変化していきました。
☆赤ちゃんを抱っこして、とても愛くるしい気持ちが湧き上がってきました。赤ちゃんの癒しのパワーってこれだ!と感じました。
☆産後のお母さんは感情が不安定になるもの…。ヒーリングすることはとっても必要だと感じましたし、それを積極的に病院で取り入れようとする柔軟性にも感動しました。これが新しい医療なのでしょうね。


講演会のリライトは会員の方へ会報誌で詳しくご紹介しています。楽しみにお待ちください。

ご入会案内は>>次へ
このページのトップへ

イベント一覧に戻る>>次へ

癒しのマジックショー~今日からあなたも癒しのマジシャンに変身できる~ 2003/8/17



今回は、なんとKBC九州朝日放送の全国ニュースで放映されるなど、マスコミの注目も高まった交流会となりました。 竹本先生の披露される華麗な技に、幅広い年齢層の参加者の目が釘付けとなりました。また、後半は自分で出来るマジックを教えて いただき、皆さん一生懸命に覚えていらっしゃる姿が印象的でした。


「できた!できた!」
「先生は上手にやってるけど、実際やってみるのは練習が必要だね。」
「あなた、上手に出来てるわよ!」
いつの間にか癒しの場となり、カメラマンさんも一緒になってはしゃいでいました。 竹本先生は癒しのマジシャンを育てるのがとても上手だと感激しました。 ありがとうございました。

☆マジックのいたるところでレイキが顔を出していることに気づきました。とても楽しかったです。
☆日常に「笑い」と「不思議」は欠かせないですね!家に帰って早速やってみようと思います。
☆小説の一部を読んでもらい、それを読み取る手品がとても」不思議でした。一体どうなっているんでしょう?!
☆実際に教えて頂いてその場でやってみることが出来て楽しかったです。練習して孫にも見せてやろうと思います。
☆教えて頂いた手品を練習して、デイケアや会社の忘年会で使おうと思います!


講演会のリライトは会員の方へ会報誌で詳しくご紹介しています。楽しみにお待ちください。

ご入会案内は>>次へ
このページのトップへ

イベント一覧に戻る>>次へ

ホリスティックヒーリング実践講座~心と身体はつながっている。そこには幸せのヒントがいっぱい!~ 2003/7/21

今回は、幅広い年齢層に大うけの交流会でした。わずか数時間の間に、命をテーマにしたご講演から、自らの美しさを引き出す簡単スキルまで、盛りだくさんな内容でした。



花田先生はみんなに問いかけました。 「あなたは何のために生きているのですか?」 「あなたにとって教育とは?」 この質問によって、私達は、本当に大切に感じ、次世代には必ず伝えなければならないことは一体何なのか?自分に問いかけてみることとなります。



老若男女、どんな方であろうと、いっせいに、目を大きくしたり、あごのラインをすっきりさせる方法、頭痛をとる方法など、誰もが簡単に心と身体がきれいになる健康法。 会場には笑いが絶えず、一瞬で目が大きくなったり、頬のたるみが取れたりと参加者からは感動の声が多く聞かれました。 「一ヵ月後にも皆様実践されていますようにお祈り申し上げます」の一言が印象的でした。

☆花田先生からは普段、考える機会が少なく、しかし、現代人にとって考えるべき話題を提供して頂き、とってもためになりました。
☆命を見つめる事に乏しい人生を送っているか?自分を見つめ直すことが出来ました。これから毎日をもっと充実させていきます。
☆確かに目がパッチリ、あごすっきり、自分の顔がきゅっと引き締まったのを実感しました。驚きました。
☆神作先生のお茶目な講義を楽しませていただきました。今の自分があまり笑っていなかったとに気づきました。
☆こんなにたのしいイベントが毎回行われているとは知りませんでしたので、早速一般会員になりました。

定員65名満員御礼の会場では、常に熱気がありました。 参加者の真剣なまなざしが印象的でした。 ときには会場全体が爆笑の渦に包まれたり、ゆっくりとした呼吸で、リラックスした時間を味わったりと、盛りだくさんでした。

講演会のリライトは会員の方へ会報誌で詳しくご紹介しています。楽しみにお待ちください。

ご入会案内は>>次へ
このページのトップへ

イベント一覧に戻る>>次へ

アニマルヒーリングタッチ 2003/6/29



えっ?こんなにペットは人間に奉仕していたのか? 飼い主が知らないばかりに、あなたのペットのメッセージを見逃していると指摘する宮武先生。

レイキと出会いから実践し、様々な気付きを得られた体験から、飼い主とペットをつなぐパイプとして如何にレイキが活用できるかを100名を超える参加者の前で発表されました。

今回の講演会、遠くは関西方面から多数参加され、素晴らしい反響をいただきました。

☆今まで、ワンちゃんからヒーリングしてもらってばかりだったみたいで、今日からは私が彼をヒーリングしたいと思いました。
☆とても犬のことを考えていらっしゃって大変興味深い講演会でした。次回は、実際にレイキヒーリングを取り入れた体験会を希望します。
☆手当てをするのは素晴らしいですね。レイキヒーリングについてよくわかりました。自分の犬にも是非したいと思いました。
☆私自身がマッサージ好きですので、わがペットにも心地よく生きてもらうために私に出来ることをしたいと思いました。
☆アニマルヒーリングタッチってなに?って思ったけど、実際に犬達の病気が回復している症例が見れてびっくりしました。

この日は、本協会の前団体であるGHHAの総会が行われ、GHHAの会計報告と事業報告、更に、正式解散となりました。 また、今回はレイキ実践者を対象に、大阪から本協会の監事でもある高橋克幸先生をお招きし、ホーリーワークを開催しました。

講演会のリライトは会員の方へ会報誌で詳しくご紹介しています。楽しみにお待ちください。

ご入会案内は>>次へ
このページのトップへ

イベント一覧に戻る>>次へ

NPO法人日本ホリスティックレイキ協会設立記念シンポジウム 2003/5/18

土居裕先生をはじめ、当日所用で出席できなかった方々からたくさんのお祝いのメッセージを戴きました。
ありがとうございます。


北海学園大学 法学部助教授
樽見弘紀 氏
ご講演:越智産業株式会社
代表取締役社長 越智通広 氏
ご講演:株式会社匠塾
常務取締役 原田 真紀 氏
NPO法人日本ホリスティックレイキ協会
会長 神作 彌生 氏

祝賀パーティ

ボサノバ・ライブ
ボサノヴァシンガー/飛高詠子
ピアニスト/花田久美子

講演会のリライトは会員の方へ会報誌で詳しくご紹介しています。楽しみにお待ちください。

ご入会案内は>>次へ

このページのトップへ

イベント一覧に戻る>>次へ

『日本女性と癒し』 2003/4/29

≪プロフィール≫
神田淳子 先生
手芸家、料理研究家、ヒーリングアーティスト
様々なボランティア活動を経て、 福岡ノーマライゼーションライオンズクラブ会員(H6年入会)
学校法人 柳学園 きりん幼稚園 理事(H6年~)
神田塾(福岡の未来を考える会)の企画・開催(H6年~H10年)
福岡のトップ企業経営者を対象に国際情勢の講演会実施(年2回)
感性豊かな感覚を活かし、人間の意識改革をテーマにヒーリングを通して様々な活動を行う。 また、32歳のときからアーティストとして企業のロゴマークデザインや絵画製作、企業の経営相談を手掛けるなど、多岐にわたり活躍中




子供の頃から直感力が冴え、自由奔放に生きてきた人柄があふれている感じがしました。

ヒーリングを学んでいる人は、自分だけが癒されるのではなく、もっと広く世の中に、ヒーリングの良さを伝えて行くべきだ。と話を切れ出されました。


講演会のリライトは会員の方へ会報誌で詳しくご紹介しています。楽しみにお待ちください。

ご入会案内は>>次へ
このページのトップへ

イベント一覧に戻る>>次へ

「ホリスティック医学の治癒力」 2003/3/30

医学生の頃から「ホリスティック医学」という概念を知り、アンドリュー・ワイル博士の著書との出会いから日本ホリスティック医学協会の活動と歩みと 赤坂溜池クリニック開設までの経緯をスライドを交えてお話がありました。また「生活習慣行予防(指導)士」制度に関しては参加者の方々から熱心に質問が相次ぎました。

≪プロフィール≫
降矢 英成(ふるや えいせい) 先生
特定非営利活動法人 日本ホリスティック医学協会常任理事
赤坂溜池クリニック院長

東京医科大学卒業、東京医科大学第三内科、LCCストレス医学研究所心療内科、帯津三敬病院などを経て、 ホリスティック医学の実践の場として’97年に赤坂溜池クリニックを開設。日本心身医学会認定医。日本東洋医学会専門医。 日本ホリスティック医学協会の設立からかかわり、初代事務局長を務め現在常任理事



話され方が非常にやさしく、ヒーラーみたいな感じを受けました。病院でこのようなやさし声で診察されると素直に症状が切り出せるのではないでしょうか。

今回は特定非営利活動法人 日本ホリスティック医学協会との共催で開催いたしました

講演会のリライトは会員の方へ会報誌で詳しくご紹介しています。楽しみにお待ちください。

ご入会案内は>>次へ
このページのトップへ

イベント一覧に戻る>>次へ

京都オーラボディーワーク 2003/3/2



GHHA関西支部主催で福岡より神作彌生代表を招きオーラボディーワークが開催されました。 大好評につき今後も継続的に開催することが決定いたしました。 


講演会のリライトは会員の方へ会報誌で詳しくご紹介しています。楽しみにお待ちください。

ご入会案内は>>次へ
このページのトップへ

イベント一覧に戻る>>次へ

『グローバル』海外ヒーリング事情 2003/2/22

今回のテーマは『グローバル』 最新海外事情を交えて甘棠館SHOW劇場とちょっとこれまでとは異なった会場で開催されました。

採れたてハワイヒーリング情報!

一昨日帰国したばかりハワイ研修参加者によるハワイでのレイキヒーリングの様子、 ホノルル大学での講義、医療施設でのヒーリングボランティアの視察などなどの報告がありました。


研究会員坂本さんによるヨーロッパ体験談

坂本さんから昨年、英国及び北欧を旅行された時の、英国スピリチュアルヒーラーズ協会(NFSH)での受講体験の様子や北欧で見かけたREIKIや気功の様子などの報告がありました。

ビデオ上映

「Ancient Futures(懐かしい未来) ~発展とは何か?~」
スウェーデン出身の人類学者による本から生まれたこのビデオに、世界の人々が共鳴。米国では小中学校の授業にも取り上げられています。その日本語版を上映されました。 グローバル化とは何か?題材はヒマラヤの山村ではありますが現代の日本のをもう一度見直したいと感じさせるビデオでした。




レイキを学んでいる人もそうでない人も参加者全員で青い地球が続きますように!平穏でありますようにヒーリングを行いました。


講演会のリライトは会員の方へ会報誌で詳しくご紹介しています。楽しみにお待ちください。

ご入会案内は>>次へ
このページのトップへ

イベント一覧に戻る>>次へ